Door To Network
  HOME
 
 
 
 時

美味い物発掘隊 〜 手間要らず簡単レシピ 〜
お好み焼き 100円サラダ活用!

残り物・・それは最後のフロンティア・・・ (最終防衛ラインとも言うかもしれない)


具が100円サラダの お好み焼き(完成品)



お好み焼きが食べたくなりました・・・が、豚肉等が無く作るのが面倒です!

最近サラダを買うのが多いです、やっぱり野菜もきちんと取らないとね。
体にも良いので、キャベツの千切りとか食べたいですが、
一人分となれば、キャベツを丸ごと買ってくる訳にも行きません、
また、1/4玉では高くつきすぎて常用する気も起きない・・・

ここで100円サラダの登場です!
近所のスーパーで、キャベツが1/4玉88円、100円サラダは150gで100円!
しかもキャベツだけの商品から他の野菜とミックスされている商品まであります
そして洗わずそのまま食べられる商品も売っています。
面倒臭がりの人としてこれを見逃す手はありません。(安いですしね)

← 100円サラダの一例



しかし、買いすぎは考え物です、賞味期限が過ぎてしまいます!
そんなときに、いい感じに使用できるのがお好み焼きだと思います。

何故なら
1、火を通して安全性が増す
2、シャキシャキ感がなくなっても美味しく頂ける
この二点をカバー出来て簡単に作れるには、お好み焼きくらいな物でしょう(多分

しかし問題は他の具ですが・・・

・・・ (考え中)
・・ (悩み中)
・ (脳内最終選考中)

・・・ほかの具は別に無くても良いかぁ(笑
でも、卵だけは入れとこーっと・・・・・



追記:一時期04年度付近において台風や地震等に因る災害等で
野菜の価格高騰が相次ぎ1部の100円級のサラダが150円になったり、
150g有ったのが100gに減ったりといろいろ大変でした。
(他の野菜に比べて値上げが遅かったのは非常に助かりました、
きっと加工食品で仕入れの契約関係で価格や量等が簡単には
変更できなかった為と思われます、缶詰や水煮などは値段も変わりませんしねー)



------------作り方------------

材料:お好み焼き(大きめなのが2枚焼けます)

・お好み焼き粉(無ければ小麦粉で代用する、値段は大して変わらない)
・卵1個
・100円サラダ
・牛乳、水
・その他トッピング用のネギ等





1:まず、粉を水に溶く
2:その間、フライパンに油を引いて温めておく
3:卵と牛乳を入れ混ぜたらサラダを投入しよく混ぜる
(広島焼き風に挟んでも良いが具が侘しいと寂しくなるので混ぜたほうが良いかも・・)
4:弱火で両面焼けたらフライ返しで4等分して中の状態が丁度よければ出来上がり
(お好みで豚肉や冷凍の肉、鰹節など入れると美味しくなります)

以上!



機会があれば作ってみてください・・・(もちろん感想お待ちしてません

 | HOME | 行美味い物発掘隊 |