| 行き先不明迷い旅 〜 物は試しだ行って見よう! 〜
                  
                  ● 剣山(つるぎさん) 四国 (0208XX [日帰り] )
 
 さて突然ですが、「四国の剣山へ行こうと思います!」 もちろん山頂も踏んでみたいです。
 1234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901
 
  次郎山山頂にて剣山方向を撮影 (これからあそこまで行くのだが・・少し曇ってきている・・・)
 
 今年の夏も暑い!
 日差しも眩しく降り注ぎ、影の濃さもかなり際立つ、そう今は夏!!
 セミも鳴けば体感温度も3℃は上がろうと言うものだ。
 
 せっかくの夏期休暇、毎年恒例の運動を兼ねた旅行に行こうと思います。
 仲間内で決定した場所・・・そう、「四国の剣山」。
 
 以前登った山よりは低いがブランクがあり、今回新メンバーも加わったので
 これくらいが良いのかも知れない。
 
 とは言うものの「日帰り」の為、下から登る「7時間コース」は無理なので
 一番上の登山口にある土産物屋に車を止めて、ここからのスタートになる。
 
 しかし道程に剣山山頂方面に大きな雲が懸かっているのが見えていおり、
 時間もかなり押していたので少しばかりズルをさせてもらう (お察し下さい(笑))
 
 
 
   
   ( ズル直後取りあえず写真を撮ってみる・・・ / 続いて2枚目、この後、約一名バカがコケる )
 ( 登り中に大岩発見 / 隣の次郎山山頂にて昼食・・見にくいかも知れないが、赤とんぼがイッパイ )
 
 
 ズル後の記念撮影
 疲れても無いのでメンバーは皆元気である。(当り前、行った事の有る人は直ぐ分かるはずw
 しかしココに来る途中から気になっていた事がある・・・
 上の写真を見ていただければ気づくかもしれないが、雲が多いのである。
 
 この季節にこのあたりで発生する積乱雲はここの山々で発生する物が多い。
 
 現地についた時間が既に昼近くで有ったため取りあえず隣の次郎山から登り始める、
 ・・・最近サボりすぎ・・ちょっとした上りで辛く感じ、足が重い!! (何ダコリャー!
 自らの不甲斐なさに反省しつつ次郎山へと赴く。
 
 途中、剣山から次郎山への中間ポイントで光が差して幻想的な風景だったので1枚。(下の右側
 次郎山へつくと皆上を見上げる、山頂までの急勾配にビックリ、
 遠目に見たときはそうでもなかったのだが・・・、
 真下に来て見ると、「真下」と言う表現が適切だと言う事が実感できた。(ふぅ
 
 どうにか次郎山山頂にたどり着くと早速昼食をとる・・・が!、
 しかし、飯を忘れたバカタリが1名!、
 水筒を忘れたアホタリが別途1名、予備無いのが1名・・・ダメダメ過ぎ
 
 
 バカタリの称号を獲得!
 まぁそこはどうにか分け合って胃袋を満たす。
 車内に置いてある筈のサンドイッチが、どうなってるか気になる所だが、
 過ぎた事なので気にしない事にする。(良いのか? って言うか俺やん←忘れたバカタリ
 
 それは置いといて、昼食が済むと周囲に赤とんぼが大量にいるのでビックリして1枚(上の右下
 
 一休みした後、次郎山を降りて剣山へ向かう、中間の道は平らなので助かるが
 剣山山頂への道はまた急勾配である、ペースを落とし休み休み上る。
 途中同じ人と抜いたり抜かれたりを繰り返しながら、道を進むが周囲に雲が大量発生!
 
 やっぱり、降って来たよ・・・
 見渡す限り立体的な雲がある、しかも湿った風が吹いている。
 山頂付近に着くと開けた場所で景色もよさそうなのだが、まったく見えない、
 数十m先の友人の顔も見えないし、姿さえぼやけている。(下の右下
 山頂で記念撮影(下の左下)後、風が吹き付けるから吸い込まれるような感じに変化し始めたので
 あわてて神社など廻って行く、留まってても景色も見えないので仕方ない。
 
 雨が降り出す前に下りようと狭く険しく急な下りを、猛スピードで降りていく、
 しかしまだ上ってくる人もいるが、確実に振られるであろうと思われる。
 
 ズルっ子の称号まで付いて来てお得!
 スタート地点のズルっ子ポイントに到着すると、ぽつぽつと降り始めたので、
 再びズルっ子発動!
 
 ズル中にも雨は少しずつ激しくなっていく、「上」ではもっと降ってるかも知れないが
 何とか難を逃れたようだ、ダメダメな中、唯一良かったことかもしれない。
 
 ふもとの土産物屋で蕎麦を食べて買い物を済ませて皆車で一休み。
 
 
 
 
   
   ( 行き剣山中腹から次郎山方面を撮影 / 剣山から次郎山までの中間地点 笹が光に照られて美しい)
 ( 何か言い伝えのようなものが書かれてる石碑 / 剣山頂上付近、すごい霧・・って言うか雲の中だ・・)
 
 
 取りあえず、お疲れ様!
 疲れたのは、単なる運動不足のせいだと言うのは気のせいと言う事にして置いて、
 今回のプランは最初から最後までダメダメでしたね・・・・
 
 
 
 追記(教訓):日頃から少しは運動しましょう、弁当位はしっかり持ちましょう、おやつは300円までw
 
 
 
 
 
 
 おまけ↓
 
 
    
 
 
 |